• 井上さん

  • 倉庫管理

  • 倉庫管理スタッフ

現場スタッフの方に対して、それぞれ適したコミュニケーションを心がけています。

現場スタッフの方に対して、それぞれ適したコミュニケーションを心がけています。

井上さん

倉庫管理

倉庫管理スタッフ

自己紹介と、入社までの経緯を教えてください。

パットコーポレーションで倉庫管理に携わっています。
前職はトリマーをしており、先月までは派遣のスタッフとして倉庫の現場に勤めていたのですが、今回は社員の方に推薦をいただき、正社員登用を受けました。

正社員登用を受けるにあたっての決め手はなんでしたか?

正社員になるにあたって、決め手になったのは「人」でした。
現在勤めている倉庫の現場は本当に優しい人が多く、働きやすい環境だと感じたことが正社員になることを決めた一番の理由です。

現在の仕事内容について教えてください。

現在は正社員になって間もないので、主に倉庫現場の作業を行っていますが、少しずつクルーの管理にも携わっています。
現在はOJT研修を受けながら現場管理についてもより深く学び、今後クライアントとの関わりや物流関係の知識も身につけながら少しずつ業務の幅を広げていこうとしています。

倉庫内で行う作業は主に2種類あり、出荷作業か入庫作業を行っています。
日によって異なりますが、出荷の日は商品のピッキングや梱包作業を主に行い、入庫の日は商品を検品して、棚に整理する作業や補充をする作業をしています。
倉庫作業をしているスタッフの人数は多い時で30名ほどなので、倉庫管理を行う社員としては適切な配置を考えたり、指示を出したりすることが必要となります。

仕事をする上で大切にしていることや心がけていることはありますか?

日によって働いている人が変わったり、人数も多い現場なのでコミュニケーションは常に意識をしています。
挨拶や日常会話で日頃からコミュニケーションを大切にしていますが、年齢や性別もバラバラなので、工夫しているのはその人に合った会話をすることです。

また、現場の作業においては商品の取り扱いにも気をつけています。商品によっては壊れやすいものや開封してはいけないものもありますので、作業スピードは意識しつつ、商品に応じた扱い方をするように心がけています。

ご自身の職場はどのような場所ですか?

人数でいうと社員が9名、日によって作業をしてくださるスタッフが20名〜50名ほどいるような大きな倉庫現場になります。男女比はほぼ半々で、年齢は学生の若い方からシニアの方までかなり幅広く働いている印象です。

作業をしている時は皆さん真剣に取り組んでいますが、作業の合間には日常的な会話をしており、和気藹々とした雰囲気です。

パットコーポレーションで働く魅力はどこにあると思いますか?

重ねてになりますが、パットコーポレーションで働く「人」に魅力があると思います。
社内の雰囲気が温かく、わからないことがあったり困った時はすぐに聞くことができます。

また、私が実際に派遣スタッフから正社員になったように、パットコーポレーションには正社員登用があります。倉庫現場で長く働くためのキャリアアップがある点もありがたいと思います。

今後の目標を教えてください。

今後、倉庫管理者という立場になるからこそ、指示の出し方を意識していきたいです。
特に自分より年上の方もたくさんいらっしゃるので、自分から積極的に声をかけ、適切なコミュニケーションで指示を出せるように心がけていきたいです。

また、私自身まだ物流関係の知識が乏しいので、物流という業務全般の情報をしっかりと身につけていきたいと思っています。

どんな人がパットに向いていると思いますか?

倉庫作業は若い方でも、年配の方でも未経験からできる作業だと思います。
黙々とした作業が好きで静かな方でも、コミュニケーションを取るのが好きな明るい方でも、性格や好みを問わず誰でも働ける職場なので、いろいろな考えの方に来ていただきたいです。

最後に応募者へメッセージをお願いします。

パットコーポレーションのお仕事は、年齢問わずはじめやすいと思います。
本当に優しい社員の方やスタッフの方が多い職場です。初めての作業でもていねいに教えてもらえることから、安心して長く働ける環境が整っています。

倉庫作業に興味がある人はぜひご応募ください。

渡辺さん

感謝を忘れずに仕事にも人にも向き合います。

倉庫管理
パーソン一覧に戻る
PAGE TOP